入園案内と見学説明会

 

 

★ 入園希望見学説明会について 

 

 入園希望の方対象の見学説明会を下記の日程で行います。

 

2023(令和5)年度入園希望者対象 第4回見学説明会

開催日時:2022年11月5日(土)10時~11時

 

第3回見学説明会を参加希望される方は、ホームページからの「見学説明会お申し込みフォーム」または、お電話にてお申し込みください。

2022(令和4)年度途中入所希望の方もご参加いただけます。「見学説明会お申し込みフォーム」の「質問など」の欄に何月途中入所希望とお書きください。

 ※場合によって日程の変更もありますので、ご承知おきください。日程変更の場合はホームページにてお知らせします。

 

 

☆ 見学説明会開催終了後の見学説明会に関するお問い合わせ等はお電話でお願いします。メールでのお問い合わせは受け付けておりませんのでご注意ください。

 

 

※参加される保護者の方へのお願い※

 

・感染症予防対策のため、大人の方1名でご参加ください。

   (お子様との参加はご遠慮ください)

・当日はマスク・検温・手指の消毒にご協力下さい。

・筆記用具をご持参ください

・当日多数の方の参加が予想されます。園前が狭く、歩道に面しているため見学説明会当日は自転車の駐輪は出来ません。ご不便をお掛けしますが最寄の駐輪場をご利用ください(但し、保育園入園後の送迎での自転車の駐輪は可)

 自動車につきましても園前の道路は駐停車禁止ですので、コインパーキングをご利用ください。

・発熱や風邪の症状のある方はご参加いただけませんので、事前にお電話にてご連絡ください。

・ご都合の悪くなられた場合も事前にお電話でご連絡ください。

 

☆ 保育園を見学されるときのチェックポイントをこちらに載せています、ご参考になさってください。

↓ ↓ ↓

保育園見学チェックポイント

 

電話でお申し込みされる方は、

Tel:075-311-2516 まで。

 

【動画】挨拶、園内紹介

 

「乳児」「幼児」各1クラスのみですが、室内の環境を含め、おへや案内の動画を配信します。

【2020年度撮影】

全部観て頂いても、気になる項目だけを観て頂いても結構です。ご自由にご覧ください。

それでは。スタート~🎥

【園長からのあいさつ】

【乳児(0才・1才・2才児)のおへや】

 

 

【幼児(3才・4才・5才児)のおへや】

 

PageTop