子ども達の姿

ほらみてみて♪ 〜かぜ〜

新年度が始まって1ヶ月が経とうとしています。毎日一緒に過ごす中で子どもたちは少しずつ新しい環境にも慣れてきたようです。

先日《こいのぼりさんに服を着せてあげよう♪》と2グループに分かれて絵の具遊びをしました。

パレットに手をペタペタしては手のひらを見て絵の具がついていくことも楽しんでいた子どもたちです。

出来上がると『わぁ、こいのぼりさん、すごいねぇ』とこいのぼりを見上げていました。

こいのぼりの名前は…みんなが元気いっぱい過ごせますようにという願いを込めて…『げんきくん』

風が吹いて空を元気いっぱい泳ぐこいのぼりを見つけると『みてみて♪』と指さして教えてくれたり、『おーい!げんきく〜ん♪』と元気いっぱい呼ぶ子どもたちです。

こいのぼりあげ

青空が広がるとっても良い天気の中

今年もこいのぼりあげをしました

 

 

〝まほうのこな〟で

こいのぼりさんに色をつけ

 

子どもたちが選んだ色で

手型を〝ペタペタ〟

洋服を着せました

 

「おしゃれになったなぁ。」

「かわいくなったなぁ。」

 

と笑顔いっぱいの姿でした

 

みんなで作った

可愛いこいのぼりさん

 

名前は・・・

にじ  にじこいちゃん

ほし  こいさくらちゃん

そら  こいかぜちゃん

かぜ  げんきくん   

 

おーい!おーい!

こいのぼり

げんきにおよいでね

 おーい!おーい!

こいのぼり

ほくたちのそらに

やー!

 

 子どもたちもこいのぼりさんのように

元気いっぱいに過ごしてほしいと思います♪

PageTop