少しずつ暖かい日が増えてきたこともあり、
ちゅうりっぷの子どもたちは今まで以上に園庭あそびを楽しんでいます。
1つ目は大型遊具!

網をしっかりと両手でつかみ、登っていきます。
上まで登りきると”登れたよ~!”と嬉しそうに手を振る子どもたちです!

網を登った後は、すべり台を滑って降りてきます。
「うわ~♪」と笑顔で滑り、「もう一回!」と何度も楽しんでいます。
2つ目は、タイヤを使ってあそぶこと!

友だちや保育士と一緒にジャンプしたり、
「おっとっと・・」と並べたタイヤの上を歩いたり・・・

暖かい日はタイヤに入って日向ぼっこを楽しみ、本当に気持ちよさそうに過ごしていました♪
周りにいた子どもたちも、「〇〇ちゃんも~!」と自分が使うタイヤを運んできて隣に並べ、
一緒に日向ぼっこを楽しんでいました。
ちゅうりっぷで過ごす日も残り少なくなってきましたが、
体を動かして、笑顔いっぱいでたくさん遊びたいと思います!
みんな、今までありがとう!
みんなと過ごせて楽しかったよ。
そんな、たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて
“さくらピザ”を作りました。
出来上がるまでの様子を写真でお楽しみください。
まずは…
【ピザトースト】
食パンにトマトソースをた~っぷりぬって

具材もたっぷり乗せて


美味しそうな【ピザトースト】が完成しました。
こちらは、「たんぽぽ」「ちゅうりっぷ」「すずらん」のお友達に

とろ~り溶けたチーズとサクサクの食感が大好評でした!
食事時、さくらさんがに各クラスへ行って
「おいしいですか~」
「あじはどーですか~」
と聞くと、
満面の笑みで「(おい)し~」とこたえてくれました
さて、続いては…
【さくらピザ】
こちらも、出来上がるまでの様子を写真でお楽しみください
まずは生地づくりから
皆でこねて、粉から作った生地を一人分にわけて

綿棒で伸ばします

ピザの形が出来上がりました

空気を抜いてピザ生地が焼いた時に
膨らまないようにするため
フォークで穴を開けます
「⭐」「ハート」「nマーク」…

そして、
トマトソースを塗って…

さぁ、トッピングです。
シーチキン、トマトにピーマン、コーン・・・そして、チーズです

のせて

のせて

そして
最後にソーセージをのせて
【さくらピザ】の完成です

あとは、給食室へ持っていき、
焼けるのを待つだけ
まだかな~ まだかな~
完成です!

さあ、頂きま~す!
食べる!

食べる!!

食べる!!!

食べる!!!!

おいしくいただき、
たくさんあったピザはアッという間に
完食しました。
さくらさんへ
またひとつ、保育園の「楽しい」が増えましたネ。
ココロのこもった美味しいピザをありがとう。
保育園のみんなは、さくらさんのキモチ、ココロでお腹がいっぱいになりました。
ひまわりさんがさくらさんになる前のお楽しみという事で、各クラスで≪おわかれクッキング≫
をしました。
各クラス、何を作って食べたいか・・・と話し合い、
にじーホットドック
ほしーどんぐりカレー、シチュー
そらーチャンピオンぎょうざ
に決まりました。
メニューが決まってからは「にじさん、何作るの?」というように各クラスで作るものを
聞いたり、「お母さんに作り方教えてもらった」「早く作りたいな~」等、とても楽しみにして
いる声が聞かれました。
当日も朝から楽しみでウキウキしていた子ども達でした。
いよいよクッキングスタートです。
にじさんは野菜を切ったり、炒めたり具材をパンに盛り付けて、出来上がりました。


ほしさんは野菜を切るお手伝いをしておいしいカレー、シチューが出来上がりました。


そらさんは、具材を混ぜたりぎょうざの皮で包んで出来上がりました。


みんなで作った料理は、もちろんどれもおいしくたくさん、おかわりして食べました。
今週からは、皆ひとつ大きくなり新しいクラスとしてスタートしています。
ドキドキ、ワクワクの子どもたちですが・・・これからたくさん遊んで食べて、おしゃべりして、楽しい日々を過ごしてほしいと思います。