とっても良い天気の中、乳児親子遠足に行ってきました。
行き先は京都市動物園!!

今日の日を楽しみにしていたお子さんも多かったと思います。




キリンやゾウ、サルにペンギン・・・とたくさんの動物を見る
ことが出来て、参加して下さった皆さんも楽しんで頂けたのでは
ないでしょうか♪

みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったですね!
保護者の皆様には朝早くからご協力頂き、ありがとうございました。
ゆっくりとお話することも出来てとても楽しかったです。
今日の一日が楽しい思い出の一つとして残ればいいなと思っています。
ありがとうございました。
また月曜日、保育園でお待ちしています。
すずらんに新しいお友だちが来ました。
カタツムリです。
春に青虫を蝶々に育ててから、二回目の飼育です。

「むいむいさん」「かたちゅむり」「あっ!」「これは~?」などなどみんな思い思いにカタツムリを見て話しています。
最近のお気に入り、手作りおもちゃの望遠鏡でのぞき込む姿もあります。
「見える~!」と大喜び。「にんじん食べてるなぁ。」と感想もぽろり。
かわいい子どもたちです。

これからもカタツムリと仲良く過ごしていきたいと思います。
明日の親子遠足、よろしくお願いします。
みんながカタツムリをのぞいていた手作り望遠鏡を持っていきます。
たくさん動物と出会えるといいね☆
お月見団子を作りました。
保育園では初めてのクッキング♪
エプロンをつけてすごく嬉しそうでした。
お月見ってなぁに?という話を聞いて、クッキングスタートです!

お団子の材料をじーっと見つめ、さぁこれからどうなるのかな?

保育士が材料を混ぜ合わせて行く様子を見ていました。
混ぜて固まってきた生地を見て、
「あ、おだんごみたい!」と話す姿もありました。

次は子どもたちの番です。

小さな手でコロコロ コロコロ〜

「できた〜!」
美味しそうなお団子ができました。
給食室に丸めた生地を持って行きました。

子どもたちの作ったお団子は、その日のおやつになりました。

あんこと一緒にいただきました。
「おいしい〜」とうれしそうでした。
初めてのクッキング、楽しかったね♪
気持ちのよい青空の下、園庭あそびを楽しみました。

ボールをおけに入れて、“はい、どーぞ” こんなやり取りも楽しめるようになりました。

砂をぎゅっとにぎったり、つまんだり、 感触がおもしろいようで、何度もさわって いました。