ごはんだより

おいしくできたさつま芋クッキー!

18日(金)のおやつはゆり・ひまわりさんがお芋ほり遠足で掘ってきてくれたさつま芋を使い幼児さんみんなでさつま芋クッキーを作りました!

 

蒸したさつま芋を手で潰して、ボウルに小麦粉、三温糖、油を入れて混ぜて、最後に潰したさつま芋を混ぜたら生地の完成!

生地ができたらみんなでクッキーの形にしていきます。

 

「もうちょっとおおきくや!」と見本の大きさと見比べながら作ったり、「もうおいしそう!はやくたべたいな~」

「みてー!きれいなくっきーできた!」

と楽しそうに丸めて平らにして形を作っていました。

みんなが一生懸命作ってくれたクッキーは900個以上できました!!

 

そして待ちに待ったおやつの時間!

 

おいしい~!おいものあじする~!と笑顔いっぱいの姿でとても嬉しそうでした。

自分たちで掘ったお芋を使ってみんなで作ったクッキーはとびきりおいしかったです!

乳児の子ども達も喜んで食べていました。

お手伝いしたよ!

 かぜさんがこんにゃくのきんぴらに入る「こんにゃく」をちぎってくれました。

朝、お部屋にいた子ども達に「おてつだしてくれない?」と声をかけると「やりたい~。」と集まってくれました。

細長く切った板こんにゃくに切り込みが入っているのでちぎりやすくなっています。「みてみて~!」と曲げてみたり、「きもちいいなぁ。」ともみもみしたりして感触を楽しんでいました。

とっても楽しかったようで「またしようね~。」と次の約束をしましたよ!

 

 

PageTop