ごはんだより

だいすきお手伝い♪

 

春になりあたたかくなりましたが、夏日のような暑い日もありましたね!

給食室では食育の一環として、毎朝野菜ちぎりなどのお手伝いを幼児クラス中心に行っています。冬は感染症が流行り出来なかったのですが、4月から再開しました。

 

「これはなあに?」「どの給食に入るの?」

 「おうちでたべたことある」など会話しながら食べ物の話をしています。

いくつかご紹介したいと思います!

 

 

{えんどう豆のさや取り}

「かたいなあ」と言いながら、むいてくれています。

きくさんには少し難しかったようですが、切り目を入れると、次から次へ取ってくれました。

さやをむいたあとのえんどう豆を触るのがみんな大好きで、大人気のお手伝いです!

 

 

{油揚げちぎり}

「おつゆに入っているやつや!」「ながー!」

「手がべたべたしてきた~」と嫌そうな、でも楽しそうな表情をしながらちぎってくれていました!

 

{ピーマンの種取り}

いろんなところに種がぽろぽろ。

「(種が手に)くっついた~」と言いながらきれいに取ってくれましたよ。

 

 

PageTop