まん丸お月見団子づくり
今日は、24日の十五夜に先駆けてお月見団子づくりのクッキングを行いました。
白玉粉と上新粉、そして少しの三温糖と水を入れて捏ね合わせた生地をみんなで丸めてお団子を作るのですが、かぜさんは「むずかしいな~。」と言いながら指先にたくさんつけてがんばって丸める子や、「じょうずやろ~。みて~!」ときれいな丸に次々と丸めていく子など様々な姿を見ることができました。
「たのしみやなぁ。」と先生と一緒にお話し中…。
「おいしくな~れ!」とおまじないをかけています♪
幼児さん(にじ・ほし・そら)は、両手の間に挟んで力加減を考え「おつきさまみたいにまんまるにつくるねん!」と時間をかけて丁寧に丸める子、きれいなまん丸ではなくてもいっぱい作ることが嬉しい子など、子ども一人ひとり個性が詰まったお団子ができあがりました!給食の時間には「きゅうしょくたべおわったらおやつやなぁ。」とお昼寝の前からすごく楽しみにしている子もいました。
作り方です。わかりやすくてかわいいですね!
丸めたお団子を繋げています😊
給食室で炊き上げた甘いあんこ(北海道産小豆)を添えて「あま~い!」、「おだんごツルツルしてる!」とワイワイ話が弾みました。