みそ作り
みそ作りの様子を見ました。
事前にみそ作りの絵本を見ていた子どもたちは興味津々で見ていました。
大豆を潰す工程は子どもたちも参加。
「あったか〜い」「柔らかくて気持ち良いな」と言いながら潰していました。
しっかり大豆が潰れると次は麹と塩を混ぜた物(塩切り麹)を用意しました。
匂いを嗅ぐと「納豆みたいな匂いがする」と言っていました。
次はみそ玉の用意です。
そして出来たみそ玉を腐らないように空気を抜くため樽に投げ入れました。
投げ入れる度に「よいしょ、よいしょ」「がんばれ〜」というかけ声があがっていました。
最後に酒粕を敷き詰め重石をのせ、後はでき上がりを待つばかりです。
完成は一年後。
どんな味に出来上がりるか待ち遠しいです。