元気で熱い夏を吹き飛ばそう!
今日6月30日は、京都では古くからの風習「夏越の祓(なごしのはらえ)」があり、一年の前半を折り返す節目に心身の穢れ(けがれ)を祓い(はらい)後半を健やかに迎えようという行事になります。
その日に食べるのが「水無月」といわれる、ういろうの上に小豆がのった甘いお菓子です。水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので、その上の小豆は悪魔祓いの意味を表しています。夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願してみんなしっかりとおいしくいただきました!
保育園の水無月はういろうの上に甘納豆がのっています。小豆が苦手な子もいましたが、もちもちして甘く、そして少し冷たかったので食べやすかったようでパクパク食べている子が多かったです。
「これ、おいしいよ!」とニコニコしてしゃべりかけてくれる子、「たべたよ。みて~!」とお皿を見せてくれる子がいました。
「もうたべちゃった♡」と言って最後にグビッと牛乳を飲んでいます😊