ごはんだより
1月18日は防災献立の日でした。
台風や地震などの災害で食材や物資が届かないなど、もしもの時に備えて備蓄食材や缶詰などの普段の給食とは違う献立を提供しています。
アルファ米にお湯を入れて子ども達の目の前で作ったり、「災害の時はどうしたらいいんだろう?」と、”食”の面から子ども達と一緒に考える機会になっています。
今回は携帯おにぎりと具だくさん汁の献立でした。保健だよりでも紹介した商品で、にぎらずに三角形のおにぎりができる優れものおにぎりです。

今回は鮭味を食べました。他にも様々な味があります。

幼児さんは自分で袋から出して食べました。手でカットできる袋ですがなかなか上手く破けず難しそうでしたがこれも経験ですね。2個目は上手く破っている子もいました。

手が汚れないように袋ごと食べられる商品なので「むずかしいな・・・。」と言いながらちょっと考えてから袋のまま食べたり、食べにくい子はお皿に移して食べたりしていましたよ!
具だくさん汁に入っている小豆を「おまめすき~。みて~!」とつまんで見せてくれる子がいました。そして「おいしかったよ~。」と伝えてくれる子もいました😊

おやつの焼きドーナツも「あまくておいしかったよ。」とみんなお腹いっぱい食べました。ふんわり甘くて粉チーズの味がアクセントでした!
今が旬の野菜、ゆずとほうれん草を使ったメニュー、「鶏肉のゆず味噌焼き」と「菜種和え」をご紹介します。
おいしく簡単にできて栄養たっぷりなのでぜひ参考にしてみてくださいね!
レシピはこちらから→→→鶏肉のゆず味噌焼き・菜種和え
先日のおやつはスイートポテトパイ(スイートポテトの生地を焼売の皮で包んだもの)で、
幼児さんが掘ってきてくれたさつま芋を使用しました。
おやつの時間、幼児さんに
「中に入ってるの、何だと思う?」と聞くと、
「ポテト!」「おいも!」「やきいも!」とさまざまで、
「みんなで掘ってきたお芋やで〜」
と伝えると、おやつを指さしながら
「じゃあこれは僕がほったおいも?
これは○○くんがほったおいも?」と。
とってもかわいい姿でした。

おかわりもたくさんあったのですが、
みんなぺろっと食べて完食でした!
今日のおやつは南瓜おにぎりでした。明日がハロウィンになるので、一足お先にジャックオーランタンに見立てたおにぎりをみんなで眺めておいしくいただきましたよ!
乳児クラスでは、南瓜お化けのおにぎりを見せると「おばけ、おばけ~。」と喜んでいる姿がありました。

「おかわりください!」とニコニコして食べていました。

「かぼちゃのおばけのおにぎり~。」と言っておしゃべりしながら楽しそうです。

南瓜とケチャップが入っているのでチキンライスのような味付けで食べやすく、大きなお口でしっかりかじって食べていました。
秋は、実りの秋といわれるほどたくさんの食材が旬を迎えます。その中で今が旬の野菜、人参とさつま芋を使ったメニュー、「にんじんしりしり」と「大学芋」をご紹介します。
おいしく簡単にできて栄養たっぷりなのでぜひ参考にしてみてくださいね!
レシピはこちらから→→→にんじんしりしり・大学芋
10月2日の給食は、ごはん・鮭のコーンマヨネーズ焼き・小松菜の炒め煮・かぶのスープでした。
鮭のコーンマヨネーズ焼きは、毎年ひまわりさんが卒園前に給食で作ってほしいとリクエストするほどの大人気メニューで、今回もみんな喜んで食べていましたが「(おいしくて)とまらない~!」と言っている子がいました😊本当にかわいいなと、とても楽しくて幸せな気持ちになりました。
その後、「止まらなかったらどうするの~?」と聞き返すと、「おかわりする!」とニコニコしながら伝えてくれました。みんなたっぷり食べて大満足!❝ごちそうさま~❞

夏の暑さが落ち着き、子ども達はモリモリ給食を食べています。そして米は9月下旬頃から新米になり、ごはんのおいしさをより感じておかわりをしています。
魚(カレイは身が柔らかく脂がのっていて食べやすいので特に人気です)やお肉、和え物などの野菜もしっかり食べ、おやつはあんこたっぷりのおはぎを乳児さんもパクパク食べていました。そして今月1番人気は「かりかりのぱん」のラスクでした!みんな大好きで沢山食べていましたよ。

(おはぎ)甘くて柔らかかったです。

(ラスク)サクサクしていくらでも食べられました!
今日のおやつは「梨」でした。シャリシャリした食感とみずみずしさを感じて「おいし~!」「しゅんのくだものやな~。」(幼児の部屋に旬の食べ物の写真が貼ってあるのを見て)とおいしそうに食べていました。

たんぽぽさんも口の中で上手に転がしながら噛んでいました。


日に日に涼しくなってきましたね。
食欲の秋ということで、今月の給食メニューからみんなの大好きな「チキンライス」と「お豆腐パン」をご紹介します。
ご家庭でも簡単にできるメニューなので、是非参考にしてみてくださいね!
レシピはこちらから→→→チキンライスとお豆腐パン
給食室のメンバーを中心に保育士と❝食❞にまつわる事を話し合う「たべのものがかり」というグループがあります。
今年度はホームページに、たべのものがかりおすすめの給食・おやつの人気レシピを掲載します。
今月の給食メニューから「ラタトゥイユ」と「ミルク水ようかん」をご紹介します。
夏野菜を使って簡単にできるメニューなので、参考にしてみてくださいね!
レシピはこちらから →→→ 20200831151432
今日のおやつは今月3回目になる「長芋のピザ」でした。
初めて食べたときは大葉の香りが苦手な子や長芋の食感が苦手な子どもがいたのですが、食べ慣れたのかな?今回は「おかわりください!」「ぴざすき~!」「もっとたべる~。」とみんなでおいしくいただきました。

おかわりをしっかりとたべています😊
どうぞ前回掲載したレシピもご活用ください。