ごはんだより
18日(金)のおやつはゆり・ひまわりさんがお芋ほり遠足で掘ってきてくれたさつま芋を使い幼児さんみんなでさつま芋クッキーを作りました!
蒸したさつま芋を手で潰して、ボウルに小麦粉、三温糖、油を入れて混ぜて、最後に潰したさつま芋を混ぜたら生地の完成!
生地ができたらみんなでクッキーの形にしていきます。
「もうちょっとおおきくや!」と見本の大きさと見比べながら作ったり、「もうおいしそう!はやくたべたいな~」
「みてー!きれいなくっきーできた!」
と楽しそうに丸めて平らにして形を作っていました。
みんなが一生懸命作ってくれたクッキーは900個以上できました!!
そして待ちに待ったおやつの時間!
おいしい~!おいものあじする~!と笑顔いっぱいの姿でとても嬉しそうでした。
自分たちで掘ったお芋を使ってみんなで作ったクッキーはとびきりおいしかったです!
乳児の子ども達も喜んで食べていました。
かぜさんがこんにゃくのきんぴらに入る「こんにゃく」をちぎってくれました。
朝、お部屋にいた子ども達に「おてつだしてくれない?」と声をかけると「やりたい~。」と集まってくれました。
細長く切った板こんにゃくに切り込みが入っているのでちぎりやすくなっています。「みてみて~!」と曲げてみたり、「きもちいいなぁ。」ともみもみしたりして感触を楽しんでいました。
とっても楽しかったようで「またしようね~。」と次の約束をしましたよ!
13日(金曜日)にお月見団子作りのクッキングをしました。
白玉粉、上新粉、水、そして誤嚥防止で歯切れをよくするために蒸して潰したさつま芋がボウルの中に入っています。それを混ぜてお団子の生地が完成!
あとは、子ども達が手のひらでコロコロと丸めていきます。
「みてみて~!まんまるにできた!」と見せてくれました。あまりにもきれいな丸でびっくりしました😊
少し小さかったり、大きかったり子ども達それぞれの思いが詰まったお団子が並んでいます。
「まるめたよ~。」とお団子と一緒にパチリ!
おやつの時間に、給食室で作ったあんこと一緒に蒸したお団子を頂きました。あんこと牛乳って甘いあんこを牛乳がまろやかにしてくれて結構いい組み合わせなんです。
本日17日は十五夜ですね。秋の実りに感謝して、きれいな月を眺めてみてはいかがでしょうか?
毎年恒例の夏野菜の天日干しを今年も行いました!
天日干しをすると、旨味が凝縮されておいしさがアップします。
栄養価も高まると言われていて、他にも良いことがたくさんあります。
7月はゴーヤとオクラ、8月はトマトと茄子を干しました。
今年最後の茄子を干しに行くときに、子ども達から「今日は何干すの~??」と声をかけられました。
「よくわかったね!今日はこれだよ。」と言うと、「茄子だ~!」と見た瞬間に答えてくれました。
まだ何も言ってなく、青のネット干しを見ただけで野菜を干すとわかった子ども達に驚きを隠せませんでした!
園庭に行くと乳児さん達が元気に遊んでいたので「見てみて~」と行くと
「これ何~?」とネットぎりぎりまで顔を近づけて覗き込む子ども達。
「明日の茄子だよ!」と伝えると「茄子!茄子!」と何度も言っていました😊
6時間程太陽の当たるところに干すと、生の茄子と見比べてこんなに変わりました!
”茄子の味噌炒め”でおいしくいただきました。
また来年もお楽しみに!
6月に漬けた梅干しと梅のシロップができあがりました😊
梅干しは塩漬けを行った後、6月の終わりに赤紫蘇を塩でもんでアクをぬき、防腐作用もある赤紫蘇を入れました。
梅酢を混ぜると鮮やかな赤紫色に変わりました!「いろがかわってる~。」「すごいな~!」「きれい♡」と興味津々で覗いていた子ども達でした。
左が梅酢を入れたもの、右が入れる前のものを比較しています。
梅雨が明けたので梅を天日干ししてからみんなで少しずつ楽しみながら食べたいと思います。
天日干しをするのですが外は暑いのでお部屋でザルに広げてから日光の当たる場所に移動して干しています。手袋から梅酢がしたたり落ちても夢中になって気にしていない様子の子や、「うめのしるがかかった~。」と気にしている子、「いますぐたべたい。」とできあがりが楽しみな子と様々な姿を見せてくれました。
そして、7月中旬にできあがった梅のシロップは31日に水と割ってジュースにしておやつでいただきました。
「すっぱいとおもったけどおいしかった。」「おかわりしたよ。」など感想を伝えてくれました。暑い季節にさっぱりとしたジュースがとてもおいしかったです。
7月になると給食のメニューは夏野菜がたくさん登場します!
しかしながら、乳児の時はよく食べていた茄子やピーマンなどの野菜も色や食感を「にがて…。」として幼児では減らして食べる子もいます。
そんな苦手な野菜達とふれあって食材を身近に感じる機会になればいいなと毎日朝にお手伝いを行っています。
とうもろこしの皮むきはひげがいっぱい手についても気にせず楽しそうにむいていました!
南瓜の種取りはスプーンで上手にすくって種をとっています。「このままたべたいな~。」と言いながら食べる真似をしていました。
ゴーヤの種取りは結構難しく一生懸命です。
匂いを嗅いで、「くっさ~‼」と言っていましたが何度も嗅いでいましたよ。
お手伝いしてくれたゴーヤは切ってから干し野菜にしました!次の日は、茄子とゴーヤを炒め煮した大分の郷土料理「こねり」に登場しました。
そして、かぜ組では保育士が「今日はこんな食材が入った給食だよ。」とこねりの紹介をしてくれていました!
ゴーヤは干した後も塩もみしたり茹でたりして苦みがないように工夫したこともあり、はな組では味付けも柔らかさも好みだったようでよく食べていました。
毎年梅雨入り前後に梅干しと、梅ジュースになるシロップ作りを行っています。
本を読んで予習はバッチリ!イメージ通りにできるかな?
子ども達は楽しみなようで「うめぼしすき~!おうちでもたべてるねん。」「うめじゅーすはやくのみたい!」など昨年のことを思い出しながら話していました。
さぁクッキングスタート!
きれいに洗った梅のヘタをつまようじで丁寧に取り除いています。「りんごのにおいがする。」「ももみたいやなぁ。」など子ども達の観察力はすごいですね。
そして「ヘタ、きれいに取れると気持ちいいね。」と話しかけると「うん!」とニッコリと笑顔で答えてくれました。
丁寧に水気を拭いてしばらく乾かしています。「はやくたべたい!」「いますぐたべたい!」と香りを嗅いで、その後の出来上がりをしっかり想像しているようでした。
梅干しは塩とホワイトリカーの混ざった「塩のお風呂」に浸かって、梅ジュースのシロップはキラキラの「氷のお砂糖」と混ざって浸透圧がかかり水が上がってきます。梅干しはこの後赤しそを入れ、シロップは1ケ月ほどしたら飲み頃になるのでしばらく待ちたいと思いますお楽しみに!
5月の給食も子ども達に人気の献立がたくさんありました!
“鮭のオーロラソース焼き”
魚が苦手な子ども達にも人気の魚料理です!
鮭にケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースがよく合います。
“ハヤシライス”
1年間の給食でハヤシライスが出るのは5月だけ!
みんなたくさんおかわりしていました!
“うどんサラダ”
子ども達に人気の“ちゅるちゅる”が入ったサラダです。
油揚げの甘みがおいしく、たくさん食べていました。
“そば飯おにぎり”
おにぎりに焼きそばが入っているので、「レアなおにぎりだ!」と喜んでいました。
“しぐれ”
冷たくて、あま~いあんこがおいしい人気のおやつです!
6月の給食もピザトーストや五平餅など子ども達に人気の献立がたくさん出てきます!
子ども達がたくさん食べて過ごせるよう心を込めて作りますのでお楽しみに😊
こどもの日に食べるものと言ったら柏餅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
保育園ではGW明けの7日のおやつでいただきました!
もちもち生地に包まれた甘いあんこ、、、相性抜群です!!!
保育園では誤嚥の危険性があるため生地にさつま芋を入れて作っています。
朝から楽しみにしている子も多く、待ちに待ったおやつの時間です。
もちもち~!おいしい~!と喜んで食べている姿が見え、おやつの様子を見ていると、
中にはさつま芋の味がする!と生地の中に隠れているさつま芋を見つけた子もいてびっくりしました!
これからも水無月やおはぎなど、行事食は続くので食を通して季節を感じてほしいと思います。
4月はえんどう豆やアスパラガス、春キャベツに新玉葱など甘くて柔らかい春野菜をたっぷり使用した給食やおやつをたくさん食べました!
(肉じゃが・若竹汁)
ほくほくのじゃが芋と甘くて柔らかい玉葱を使った肉じゃがと、旬の京都の筍を使用した若竹汁です。
筍とわかめの旨味がすまし汁に溶け出してとてもおいしく、おかわりをしている子も多かったです!
(桜えびとキャベツのおひたし)
この季節に登場する給食です。
甘くて柔らかい春キャベツで作るのでとってもおいしいです。
(春野菜カレー)
えんどう豆とアスパラガスの入ったカレーです。緑色の野菜が苦手な子もおかわりをして食べていました!
(じゃが芋のおやき)
もっちりしていて乳児さんもパクパク食べていました。
(清見オレンジ)
みずみずしい果汁がたっぷり詰まったおいしいオレンジでした!
みんなでワイワイ食べています。「おかわりしよ~っと。」「こんにゃくだいすき!(この日は筑前煮でした)」など子ども達はにこにこしながら話しかけてくれました。
「きれいにぜんぶたべたよ、みて~!」と見せてくれました。また5月もそんな姿がたくさん見られるようにみんなでおいしく楽しく食べようね。